以下では、NFT 分野で使われている重要な用語のリストを紹介します。OpenSea を使い始める前に確認しておくと役に立つかもしれません。
非代替性トークン (NFT)
非代替性トークン (NFT) とは、ブロックチェーンで管理された所有権を持つ一意のデジタルアイテムです。NFT の例には、デジタルアート、グッズ、バーチャルリアリティアイテム、暗号通貨ドメイン名、物理資産の所有権記録などがあります。NFT の詳細とこれまでの経緯については、当社 CEO による人気の概要を参照してください。
ブロックチェーン
ブロックチェーンは、ネットワーク全体でトランザクションと情報を記録するプロセスを容易にするデジタル分散元帳で、非集中型または分散型のデータベースと考えることができます。OpenSea は、Ethereum、Klaytn、Polygon、Solana といったブロックチェーンをサポートしています。
Ethereum / ETH
Ethereum はブロックチェーンであり、ETH は Ethereum ブロックチェーン上でトランザクションを行うために使用される通貨です。
Ethereum Virtual Machine / EVM
あるブロックチェーンに EVM と互換性がある場合、それは Ethereum と技術的に互換性があり、トークンをこれらのブロックチェーン間で転送できることを意味します。EVM 互換ブロックチェーンの例には Polygon があります。ブロックチェーンに EVM との互換性があるからといって、あるチェーンから別のチェーンにトークンを直接送信できるわけではなく、トークンは他のチェーンへブリッジする必要があります。チェーンまたはネットワークを切り替える方法についてはこのガイドをお読みください。便利なヒント - 新しいネットワークでも同じウォレット (MetaMask など) を使用できます。つまり、ウォレットアドレスは異なるネットワークでも使用できます。
ガス代
ガス代は、Ethereum ブロックチェーンの取引コストと考えられます。OpenSea にはガス代の設定に対する決定権はなく、ガス代はネットワーク (ブロックチェーン) 全体の需要と供給によって決定されます。
Gwei
Gwei は、1ETH の10億分の1に相当する非常に少額の ETH を記述するもので、一般的に米ドルに対して ETH 自体よりも少額である Ethereum ブロックチェーン上のガス代や取引コストを表すのに役立ちます。
OpenSea で保留中のトランザクションがあるアイテムを購入しようとすると、他のユーザーが支払っているガス代が Gwei で一覧表示されます。
暗号通貨ウォレット
暗号通貨ウォレットとは、個人が暗号通貨や NFT などのデジタルアイテムを保存・取得できるようにするアプリケーションやハードウェアデバイスを指します。
ウォレットアドレス
「公開鍵」とも呼ばれ、ウォレットアドレスは一意です。これが、暗号通貨や NFT を送信するときに使用するアドレスとなります。NFT と暗号通貨はウォレットではなく、ウォレットアドレスの下のブロックチェーン上に存在し、ソフトウェアまたはハードウェアウォレットにはそのアドレスの鍵のみが含まれています。Ethereum では、アドレスは「0x」で始まります。ENS ドメインを使用することもできます。
ENS
Ethereum Name Service (ENS) は、Ethereum ブロックチェーンに基づくドメインネームシステムです。ENS ドメインはウォレットアドレスに解決されるため、NFT と暗号通貨をこれらのウォレットアドレスに送信できます。
優先手数料
これは、Ethereum でのトランザクションの実行に関してバリデーターに報酬を支払うために自動設定される「チップ」を記述します。
OpenSea で保留中のトランザクションがあるアイテムを購入しようとすると、他のユーザーが支払っている優先手数料が表示されます。
秘密鍵
ブロックチェーン上のトランザクションを承認するための署名を表す数字の列 (多くの場合、文字長は256文字) です。
シードフレーズ
シードフレーズとは、単語のリスト (通常は12〜24単語) で、パスワードを忘れた場合やウォレットにアクセスできなくなった場合に暗号を回復するために使用できます。ウォレットで最初にトランザクションを開始するときは、シードフレーズを見つけて、可能であれば複数の安全な場所にバックアップしてください。最初に暗号通貨ウォレットを作成する際にシードフレーズを受け取りますのでこれを書き留めます。こうすることで、実際の数字を保持せずに鍵をバックアップできます。「ニーモニックフレーズ」または「シークレットリカバリーフレーズ」とも呼ばれます。シードフレーズをオンラインクラウドストレージサービスに保存したり、他の人と共有することは避けましょう。
コレクション
コレクションは、ストアやギャラリーのような一連の作品を指します。OpenSea のコレクションはストアやギャラリーと呼ばれることもありますが、これはすべて同じ意味です。シンプルに理解できるよう、コレクションという用語を使用しています。
dApp (分散型アプリ)
ブロックチェーンに統合されたウェブサイトでは、ウォレット署名を使用してすべてのトランザクションを接続し、承認する必要があります。例としては、OpenSea、Uniswap、Zapper.fi などがあります。
スマートコントラクト
スマートコントラクトは、ブロックチェーン上で実行される分散型コードです。dApp はスマートコントラクトによって提供されており、OpenSea での NFT の売買は Seaport スマートコントラクトプロトコルに依存しています。