OpenSea が差出人のように見える不審なメールが届き、送金やウォレットの接続を求められたり、トランザクションの失敗や購入者側エラーを解決するためにメッセージ送信を求める DM をソーシャルメディアで受け取ったりした場合、これらはフィッシングの試みである可能性があります。
フィッシングメールや DM は、個人情報を取得してウォレットにアクセスしようとするもので、一般に以下のような特徴があります。
- メールが当社にそっくりな内容
- 問題解決のためにすぐ行動するように促す (「購入者側でのエラー」など)
- ウォレットでトランザクションに署名するように直接指示するウェブサイトに誘導する
OpenSea からのメールは、ドメイン opensea.io からのみ送信されます。ヘルプセンターへチケットを送信している場合、サポートチームからの返信はメールアドレス support@help.opensea.io から届きます。2023年9月5日より前に作成されたチケットは help@support.opensea.io から届きます。OpenSea からのメールには、Gmail では確認済みの青いチェックマークが、Apple iCloud メールでは「デジタル認証済み」マークが付いています。ソーシャルメディアで当社から DM を発信することはありません。
OpenSea になりすましたフィッシングメールを受信した場合は、ご利用のメールプロバイダーに直接報告できます。例えば、Gmail でフィッシングを報告する方法はこちらの Google の案内を参照してください。
ソーシャルメディアで OpenSea になりすましたダイレクトメッセージを受け取った場合は、DM を受け取ったソーシャルメディアプラットフォームに直接報告できます。Discord の Trust&Safety センターとInstagram の同様のセンターへのリンクをそれぞれ参照してください。
フィッシングの試みであるかどうか確信が持てない場合は、用心するに越したことはありません。ご自身と NFT を保護する方法については、当社のガイド「どうすれば安全を保ち、NFT を保護できますか?」で詳しく説明しています。