NFT では、販売されるたびに最大 10% のクリエイター収益を支払うようにプログラム設定でき、クリエイターはデジタル作品に対して公平に報酬を得ることができます。Web3 マーケットプレイスで認められる場合、こうしたクリエイター収益は、購入後に NFT がウォレットからウォレットに移動するたびに支払われます。
当社では、クリエイター自身がクリエイター収益の設定の有無を選択できるべきであり、設定することを選択した場合にこれらの収益を確実に適用するために必要なツールを持つ必要があると考えています。OpenSea でクリエイター収益を設定する方法は、スマートコントラクトの内容およびOpenSea にNFT コレクションを追加した時期によって異なります。
以下はクリエイター収益の設定方法に関するガイダンスです。
- OpenSea の [作成] ボタンを使用してコレクションを作成した場合
- 2023年1月2日午後12時 (米国東部標準時) より前に独自のスマートコントラクトを使用してコレクションを作成した場合
- 2023年1月2日午後12時 (米国東部標準時) より後に独自のスマートコントラクトを使用してコレクションを作成し、オンチェーンでの施行方法を含めていない場合
- 2023年1月2日午後12時 (米国東部標準時) より後に独自のスマートコントラクトを使用してコレクションを作成し、オンチェーンでの施行方法を含めている場合
オンチェーンでの適用は、クリエイター収益なしでアイテムが販売される事態を防止する最善策となる可能性があります。エコシステムにはクリエイター収益に関する標準的かつ完全な解決策がないため、OpenSea を使用した販売に対してクリエイター収益を確実に受け取るためのガイダンスを以下にご紹介します。これは、Arbitrum、Avalanche、BNB Chain、Klaytn、Optimism、Polygon を含むすべての EVM チェーンに適用されます。
OpenSea の [作成] ボタンを使用してコレクションを作成した場合
OpenSea の [作成] 機能を使用してコレクションを作成した場合は、コレクション設定で OpenSea でクリエイター収益の料率と支払先アドレスを直接設定できます。OpenSea を使用した販売でクリエイター収益を受け取るためにこの他に必要な手続きはありません。
2023年1月2日午後12時 (米国東部標準時) より前に独自のスマートコントラクトを使用してコレクションを作成した場合
クリエイター収益の料率や支払い先は、引き続き OpenSea のコレクション設定で直接設定できます。OpenSea を使用した販売でクリエイター収益を受け取るためにこの他に必要な手続きはありません。
これらのクリエイター収益の設定は Royalty Registry とは別のもので、Royalty Registry を使用してコレクションに加えられた変更は反映されません。また、他の Web3 マーケットプレイスではクリエイター収益を個別に設定する必要があります。各マーケットプレイスの個別のポリシーやガイドラインを確認することをお勧めします。
2023年1月2日午後12時 (米国東部標準時) より後に独自のスマートコントラクトを使用してコレクションを作成し、スマートコントラクトにオンチェーンでの施行方法を含めない場合
OpenSea でクリエイター収益が確実に適用されるようにするには、上記の日時より後に作成された新しいコレクションのスマートコントラクトにオンチェーンでの適用方法 (オペレーターフィルターなど) をスマートコントラクトに含めて、クリエイター収益を軽視するマーケットプレイスを使用して NFT が販売されないようにする必要があります。
このようなオンチェーンでの適用方法がないコレクションについては、コレクション設定で任意のクリエイター収益を設定できます。二次販売者は、リスティングの作成時やオファーの受け入れ時に、これらのクリエイター収益を含めるかどうかを選択できます。このため、対象の NFT の販売者がトランザクションに対してクリエイター収益を徴収できるかどうかを決定できることになります。
新しいコントラクトやアップグレード可能なコントラクトにオペレーターフィルターコードを追加する方法については、GitHub のこちらの手順を参照してください。最近コントラクトをアップグレードした場合は、OpenSea のコレクション設定に移動し、[資格を更新] をクリックする必要があります。
問題が発生した場合は support.opensea.io までご連絡ください。
2023年1月2日午後12時 (米国東部標準時) より後に独自のスマートコントラクトを使用してコレクションを作成し、スマートコントラクトにオンチェーンでの施行方法を含める場合
2023年1月2日を過ぎてから OpenSea で Ethereum または Polygon コレクションのクリエイター収益を更新する場合、Royalty Registry を使用してオンチェーンでクリエイター収益を更新するよう促されます。Royalty Registry でクリエイター収益を更新するとブロックチェーンが更新されるため、OpenSea でクリエイター収益を編集するたびにウォレットでトランザクションに署名し、ガス代を支払う必要があります。
Royalty Registry で直接行った変更は、自動的に OpenSea に同期されます。
この他の EVM チェーン向けサポートはまもなく追加される予定です。
OpenSea でクリエイター収益を直接設定する
OpenSea でクリエイター収益の料率と支払先アドレスを編集するには、以下の手順に沿ってお進みください。
- OpenSea で右上隅に移動し、プロフィールアイコンをクリックします。
- [マイコレクション] を選択します。
- 編集したいコレクションで3点ドットメニューをクリックし、[編集] を選択します。
- [クリエイター収益] の見出しの下に、収益ウォレットのアドレスまたは ENS ドメインを入力します。
- 合計で最大 10%の料率を設定します。クリエイター収益は複数のアドレスに分割でき、比率はいつでも変更できます。変更は新しい出品にのみ適用されます。
- 複数のアドレスを入力する場合は、各アドレスで受領する比率も指定する必要があります。例えば、ウォレット A で3.0%を、ウォレット B で2.5%を追加で受け取るように設定できます。
- 下にスクロールして [変更を送信] をクリックします。
OpenSea でクリエイター収益を表示する
クリエイター収益の支払いを表示するには、コレクションページに移動し、右上の3点ドットメニューをクリックして [クリエイター収益] を選択します。
クリエイター収益は暗号通貨で支払われます。OpenSea で使用できる暗号通貨の詳細は、ヘルプセンターのガイドを参照してください。
エラー 401
コレクションの所有者のみがクリエイターの収益率を編集できます。クリエイター収益の編集中にエラーメッセージが表示される場合は、コレクションの所有者に変更を依頼する必要があります。
よくある質問
Q : オプションのクリエイター収益とは?
販売者が任意のクリエイター収益を含むアイテムを出品すると、推奨クリエイター収益率が表示され、収益を調整するオプションが表示されます。クリエイター収益が任意であるアイテムのオファーを受け入れる場合、同じオプションが表示されます。
Q : クリエイター収益ポリシーは Testnets に適用されますか?Testnets のスマートコントラクトで機能する場合、メインネットでも機能しますか?
はい。当社のクリエイター収益に対する新しいアプローチは Ethereum Testnets 環境に適用されます。テストコレクションにオンチェーン販売の施行を追加すると、コレクションを立ち上げる際にメインネットでも機能することが期待できます。